ラーメン行脚 鷹の爪(行徳)
ラーメン行脚第17回
鷹の爪(行徳)
・場所
県道6号、行徳駅近辺
http://www.mapion.co.jp/m/35.6815619444444_139.917393333333_8/
・席数:カウンター(10席ぐらい)
・支払:食券
・読みまくられた雑誌:なし
・定休日:月曜
お久しぶりのラーメン行脚です。
今回は鷹の爪さんです。
最近オープンしたらしく・・・ネットで情報をゲットしてGO!!
県道6号の行徳駅付近を走っていると右側に赤い看板が。

すごく・・・辛そうです・・・( ゚ρ゚ )
店内は7割ぐらいの入りで、皆様赤いラーメンを喰らっております。
メニューは辛さの違い(5段階)で、
ピリ辛(2)・辛い(4)・激辛(5)
と分かれていて、それぞれDX(いわゆる特製?)があり感じですね。
DXはでっかいから揚げが乗るようです。
今日は夜に釣り行きたいのでピリ辛をチョイス!
あんまり辛いのを食べると3時間後に下痢になるので・・・(笑)
食券を渡すときに
「ニンニク乗せますか?」
と聞かれたので
「ニンニク、野菜、カラメで」
と答え・・・ウソです。
ふつうに乗せてもらいました(笑)
注文後、厨房をひたすら見ていると
スープと野菜を茹でる
↓
タレ入りの丼にスープ投入
↓
麺を丼に投入
↓
茄子入りのアンを投入
↓
辛そうな赤い汁を投入
という流れでした、厨房って楽しいですね。

ピリ辛ラーメン・中盛(780円+50円)
やや緊張しつつ食べ始めると・・・あんまり辛くないですね。
ラーメンランドの地獄ラーメンの方が全然グロいです。
ピリ辛にしなきゃ良かったかなぁ。
辛いの大丈夫な方はノーマル以上をおすすめ。
おそらくアンが甘めで中和されるのもあるんでしょう。
ん~、辛みはさておき中太縮れ麺ととろみのあるスープが良く絡みます。
パワフルな喰い応えですなぁ。
・・・しかしアンの甘みと辛みの香りでメイン味がよくわかりませぬ。
たぶん一般的な醤油系かなぁ、ごめんなさい。
もう一回辛みLVを上げてトライします。
総合的には「もう一回行こうかな」的な点数です。
鷹の爪(行徳)
・場所
県道6号、行徳駅近辺
http://www.mapion.co.jp/m/35.6815619444444_139.917393333333_8/
・席数:カウンター(10席ぐらい)
・支払:食券
・読みまくられた雑誌:なし
・定休日:月曜
お久しぶりのラーメン行脚です。
今回は鷹の爪さんです。
最近オープンしたらしく・・・ネットで情報をゲットしてGO!!
県道6号の行徳駅付近を走っていると右側に赤い看板が。

すごく・・・辛そうです・・・( ゚ρ゚ )
店内は7割ぐらいの入りで、皆様赤いラーメンを喰らっております。
メニューは辛さの違い(5段階)で、
ピリ辛(2)・辛い(4)・激辛(5)
と分かれていて、それぞれDX(いわゆる特製?)があり感じですね。
DXはでっかいから揚げが乗るようです。
今日は夜に釣り行きたいのでピリ辛をチョイス!
あんまり辛いのを食べると3時間後に下痢になるので・・・(笑)
食券を渡すときに
「ニンニク乗せますか?」
と聞かれたので
「ニンニク、野菜、カラメで」
と答え・・・ウソです。
ふつうに乗せてもらいました(笑)
注文後、厨房をひたすら見ていると
スープと野菜を茹でる
↓
タレ入りの丼にスープ投入
↓
麺を丼に投入
↓
茄子入りのアンを投入
↓
辛そうな赤い汁を投入
という流れでした、厨房って楽しいですね。

ピリ辛ラーメン・中盛(780円+50円)
やや緊張しつつ食べ始めると・・・あんまり辛くないですね。
ラーメンランドの地獄ラーメンの方が全然グロいです。
ピリ辛にしなきゃ良かったかなぁ。
辛いの大丈夫な方はノーマル以上をおすすめ。
おそらくアンが甘めで中和されるのもあるんでしょう。
ん~、辛みはさておき中太縮れ麺ととろみのあるスープが良く絡みます。
パワフルな喰い応えですなぁ。
・・・しかしアンの甘みと辛みの香りでメイン味がよくわかりませぬ。
たぶん一般的な醤油系かなぁ、ごめんなさい。
もう一回辛みLVを上げてトライします。
総合的には「もう一回行こうかな」的な点数です。