2018-06-01 ショウサイフグ(浦安吉野屋)
はい、どうもでこです。
本日は浦安吉野屋さんから湾フグにきました。
もきちさんと初めまして。
時期的には白子が入ってる時期、
今年は数・型ともに好調で期待が高まりますね。
目標は小さく5匹。

定刻で出船するもまさかのUターン…。
故障かと思いましたが中乗りイカ船長を忘れたようですw
いい天気なので外で爆睡してると到着。
いつもの大貫沖かと思いきや木更津沖でやる模様。

10m未満の浅場、軽くキャストして誘うも反応なし。
たまに外道らしい激しいアタリがあるもこれすら掛からず…。
反対はポロポロ上がっているようで焦ります。
ただ焦るほどに釣れない湾フグ。
結局1匹目をゲットしたのは9:30でした。

前情報通り型がいいですね。
浅場なので横っ走りも強烈です。
ここからは飽きない程度にアタリがでるという、
湾フグらしくない高活性な状態。
しかしヒット率はすこぶる低く、
特にキャストすると掛かる気がしないレベル。
キャストしたときのアワセが横成分が増えるので
カットウに掛かりにくくなるんですかね?
誰か対策を教えてください…(涙
それでもアタリの母数が多いのでポツポツと。
昼までに3〜4匹。
毎回これぐらいならいいのになぁ。
夏らしい陽射しと止まない北風の中、
船は徐々にポイントを南へ。
潮止まり中もアタリはありましたが、
動き始めると群れが通るタイミングでポコつきタイム。
速攻で入れ直すと同じ場所でアタリ。
アタルアタル掛からない(涙
打率が一行に上がらない(涙
自作カットウ仕掛けが悪いのでしょうか…
もきちさんとも相談するも原因不明。
とりあえず今日は既存知識にて。
ってな感じで最終的には8匹。
最後にイカ活性が上がらなければもう少し伸びたかな?
型はこんな感じ。

中の上ぐらいかな、と思ったら反対舷は全員ツ抜け~20弱。
中の下でしたw


数的には馬群に沈みましたが白子率は絶好調。
6割程度入っており存分に楽しめる量。
・・・ただやはり気になるのは反対舷の圧倒的釣果。
潮流、地形的に大きな差はなかったはずなので、
完全に腕の差が出た形です。
しかしもちろん反対舷だと見えないし、
船長もそういったスキルアップにつながるアナウンスはなし。
ちょっと湾フグは伸びしろ尽きた感じです。
では(゚∀゚)ラヴィ!!
~今日の料理~

湯通し白子とフグ刺し
〜今日のタックル〜
リール:スティーレSS 151HG(シマノ)
ロッド:浅草釣具オリジナルフグ竿(旧モデル)(浅草釣具)
ライン:X8 PE0.8号
リーダー:ナイロン5号
本日は浦安吉野屋さんから湾フグにきました。
もきちさんと初めまして。
時期的には白子が入ってる時期、
今年は数・型ともに好調で期待が高まりますね。
目標は小さく5匹。

定刻で出船するもまさかのUターン…。
故障かと思いましたが中乗りイカ船長を忘れたようですw
いい天気なので外で爆睡してると到着。
いつもの大貫沖かと思いきや木更津沖でやる模様。

10m未満の浅場、軽くキャストして誘うも反応なし。
たまに外道らしい激しいアタリがあるもこれすら掛からず…。
反対はポロポロ上がっているようで焦ります。
ただ焦るほどに釣れない湾フグ。
結局1匹目をゲットしたのは9:30でした。

前情報通り型がいいですね。
浅場なので横っ走りも強烈です。
ここからは飽きない程度にアタリがでるという、
湾フグらしくない高活性な状態。
しかしヒット率はすこぶる低く、
特にキャストすると掛かる気がしないレベル。
キャストしたときのアワセが横成分が増えるので
カットウに掛かりにくくなるんですかね?
誰か対策を教えてください…(涙
それでもアタリの母数が多いのでポツポツと。
昼までに3〜4匹。
毎回これぐらいならいいのになぁ。
夏らしい陽射しと止まない北風の中、
船は徐々にポイントを南へ。
潮止まり中もアタリはありましたが、
動き始めると群れが通るタイミングでポコつきタイム。
速攻で入れ直すと同じ場所でアタリ。
アタルアタル掛からない(涙
打率が一行に上がらない(涙
自作カットウ仕掛けが悪いのでしょうか…
もきちさんとも相談するも原因不明。
とりあえず今日は既存知識にて。
ってな感じで最終的には8匹。
最後にイカ活性が上がらなければもう少し伸びたかな?
型はこんな感じ。

中の上ぐらいかな、と思ったら反対舷は全員ツ抜け~20弱。
中の下でしたw


数的には馬群に沈みましたが白子率は絶好調。
6割程度入っており存分に楽しめる量。
・・・ただやはり気になるのは反対舷の圧倒的釣果。
潮流、地形的に大きな差はなかったはずなので、
完全に腕の差が出た形です。
しかしもちろん反対舷だと見えないし、
船長もそういったスキルアップにつながるアナウンスはなし。
ちょっと湾フグは伸びしろ尽きた感じです。
では(゚∀゚)ラヴィ!!
~今日の料理~

湯通し白子とフグ刺し
〜今日のタックル〜
リール:スティーレSS 151HG(シマノ)
ロッド:浅草釣具オリジナルフグ竿(旧モデル)(浅草釣具)
ライン:X8 PE0.8号
リーダー:ナイロン5号
2025-01-05 湾フグ(Anglers Staff)
2024-12-28 キス(浦安吉野屋)
2024-09-07 キス(林遊船)
2024-07-27 タコキスリレー(AnglersStaff)
2024-07-13 キス(林遊船)
2024-04-27/05-04/05-18 船アナゴ
2024-12-28 キス(浦安吉野屋)
2024-09-07 キス(林遊船)
2024-07-27 タコキスリレー(AnglersStaff)
2024-07-13 キス(林遊船)
2024-04-27/05-04/05-18 船アナゴ
この記事へのコメント
キャストして普通に合わせると、おっしゃる通りカットウが気持ち横を向くことになるので、合わせは、なるべくカットウが縦に向くように竿の操作を縦(真上)に合わせれば、船下で掛けたのと同じ感じになるので、だいぶヒット率が上がると思います。
あとは、キャストして当たりがあったら、船下まで誘いこんできて、船下で当たりに合わせるって手もあります。
湾フグの場合、反対側との釣果が倍近くになることはよくあることなのでそんなに気にしなくても良いかと・・・
仕掛けはエビの大きさに対してカットウの位置が悪いとアタリすらなくなるので、アタリがあるのであれば自作のカットウで大丈夫だと思います。
以前に隣の黄色い船のフグ船で動画撮ってらっしゃたとき、隣に居たものです。
もし、またお会いする機会があれば、また宜しくお願いします。
拙い説明ですが、理解して頂けたら幸いです。
あとは、キャストして当たりがあったら、船下まで誘いこんできて、船下で当たりに合わせるって手もあります。
湾フグの場合、反対側との釣果が倍近くになることはよくあることなのでそんなに気にしなくても良いかと・・・
仕掛けはエビの大きさに対してカットウの位置が悪いとアタリすらなくなるので、アタリがあるのであれば自作のカットウで大丈夫だと思います。
以前に隣の黄色い船のフグ船で動画撮ってらっしゃたとき、隣に居たものです。
もし、またお会いする機会があれば、また宜しくお願いします。
拙い説明ですが、理解して頂けたら幸いです。
ふぐみたいな釣り師さん
コメントと丁寧なレクチャーありがとうございます。
黄色い船でお隣でしたか、今度はそちらからもフグにいこうと思います。
アワセはやはり縦方向を意識したほうがよいのですね。
当日もイメージはあったのですが、
短竿+柔い穂先だったのでなかなか効果がでませんでした。
そして自動的に船下まで誘い込む形に(笑
仕掛けのアドバイスもありがとうございます。
中通しの針が好みで市販だとなかなかいいものがなく…
これでいくらか安心して使えそうです。
いつかご一緒できますように。
コメントと丁寧なレクチャーありがとうございます。
黄色い船でお隣でしたか、今度はそちらからもフグにいこうと思います。
アワセはやはり縦方向を意識したほうがよいのですね。
当日もイメージはあったのですが、
短竿+柔い穂先だったのでなかなか効果がでませんでした。
そして自動的に船下まで誘い込む形に(笑
仕掛けのアドバイスもありがとうございます。
中通しの針が好みで市販だとなかなかいいものがなく…
これでいくらか安心して使えそうです。
いつかご一緒できますように。