2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)
(※ twitter経由はこちらだと表示が崩れません)
はい、どうもです。
本日は浦安吉久さんから湾フグ、時期的にアカメフグへ。
連日トップはツ抜けということでポロポロ獲れるいいですね。
去年のアカメフグで辛い思いをしたので今回は右舷にしました。
船は横浜方面の岸壁エリアへ。
アカメフグは根を攻めることも多いので初見ポイントの第一投は警戒。
案の定、根の荒いところのようで数人が根に飲まれました。
なお船は左舷を岸壁に寄せたのでよくも悪くもこちらはほどよいポイント。
ゼロテンの感覚を戻すくらいの気持ちで軽くやっていきます。
ただここは反応なく移動、別の岸壁エリアへ。
ここも岸サイドとなっ左舷からは徐々にフグゲット情報が。
皆楽しそうです、羨ましい・・・。
左舷は足元の根をねっとりじっくり攻めて・・・プルッと。

小型ですが本命が出ました。
足元でもかなり反応がでるよいポイントですが、いかんせん根がえぐい。
テトラ積みに落としてるようなイメージで複数回ロスト悲しみ。

まぁ本命も釣れるには釣れてます。
何回か流し変えて多移動。
移動先は完全に沖合。
んん・・・?ここにフグいるの・・・?
疑心暗鬼でやってるとところどころ根があり、魚も反応あり。
このポイントどうやって見つけたんだろう・・・。
とか言ってるとツツッとフグらしいアタリでズドン。

今日イチのアカメでした。
結局はスレで釣るわけなんで引きはかなり楽しめます。
ほいでまたプッ・・と突っつくアタリから・・・

なんとカワハギでした。
ちなみマイレコードのカワハギ34cmはフグ釣りで釣りました(どうでもいい
さらにさらにドン!と豪快な・・・あたり・・・?
これは案の定アカエイ、座布団級で腕パンパン、何とか水面で仕掛けは回収できました。
ひたすらここでもよさそうでしたが船長より新場所開拓とのこと。
まぁそうですよね、根周りなんで釣り切ったら終わりだろうし。
しばらく移動してテトラ帯へ。
開始しようとすると何か落ちてきました。
どうやら移動中に変な負荷が掛かった模様…。
穂先の繊細さが命の湾フグ、これは終わったか…。
かと思いきやここで覚醒。
手が合ったのか毎キャストのようにアタリ。
キャストして誘って来ればどこかしらでアタリ。
掛け感もよくホイホイと追加していきます。

何でしょうね、落とすところにフグがいる感じ。
軽く移動も挟みましたが、ラスト小一時間でなんと8匹ゲット。
周りの方が怪訝そうでしたが、やってる本人が一番わけわかめでしたw
ってところで沖上がりタイム。
トータルはアカメフグ12匹でフィニッシュとなりました。
んまー、辛いシーンもありましたがトータルは楽しめたかな。
チラシ針仕掛けの方が多くアタリが出てるようでしたが、作るの面倒臭いんだよね。
当日の様子



〜今日のタックル〜
リール:スティーレSS 151HG(シマノ)
ロッド:リアランサーX ワンフグ(シマノ)
ライン:PE0.8号
リーダー:ナイロン5号
仕掛け:自作カットウ仕掛け
はい、どうもです。
本日は浦安吉久さんから湾フグ、時期的にアカメフグへ。
連日トップはツ抜けということでポロポロ獲れるいいですね。
去年のアカメフグで辛い思いをしたので今回は右舷にしました。
代休でフグる!!@吉久 pic.twitter.com/BFnmir4UXy
— でこ (@dekosea) November 17, 2020
1.ネガカリ祭
船は横浜方面の岸壁エリアへ。
アカメフグは根を攻めることも多いので初見ポイントの第一投は警戒。
案の定、根の荒いところのようで数人が根に飲まれました。
なお船は左舷を岸壁に寄せたのでよくも悪くもこちらはほどよいポイント。
ゼロテンの感覚を戻すくらいの気持ちで軽くやっていきます。
ただここは反応なく移動、別の岸壁エリアへ。
ここも岸サイドとなっ左舷からは徐々にフグゲット情報が。
皆楽しそうです、羨ましい・・・。
左舷は足元の根をねっとりじっくり攻めて・・・プルッと。

小型ですが本命が出ました。
足元でもかなり反応がでるよいポイントですが、いかんせん根がえぐい。
テトラ積みに落としてるようなイメージで複数回ロスト悲しみ。

まぁ本命も釣れるには釣れてます。
何回か流し変えて多移動。
2.謎多き沖合ポイント
移動先は完全に沖合。
んん・・・?ここにフグいるの・・・?
疑心暗鬼でやってるとところどころ根があり、魚も反応あり。
このポイントどうやって見つけたんだろう・・・。
とか言ってるとツツッとフグらしいアタリでズドン。

今日イチのアカメでした。
結局はスレで釣るわけなんで引きはかなり楽しめます。
ほいでまたプッ・・と突っつくアタリから・・・

なんとカワハギでした。
ちなみマイレコードのカワハギ34cmはフグ釣りで釣りました(どうでもいい
さらにさらにドン!と豪快な・・・あたり・・・?
これは案の定アカエイ、座布団級で腕パンパン、何とか水面で仕掛けは回収できました。
ひたすらここでもよさそうでしたが船長より新場所開拓とのこと。
まぁそうですよね、根周りなんで釣り切ったら終わりだろうし。
3.モゲて覚醒
しばらく移動してテトラ帯へ。
開始しようとすると何か落ちてきました。
ん、移動したら何か竿先からスゥーって落ちてきたぞ pic.twitter.com/2dMQvvIh0m
— でこ (@dekosea) November 18, 2020
どうやら移動中に変な負荷が掛かった模様…。
穂先の繊細さが命の湾フグ、これは終わったか…。
かと思いきやここで覚醒。
手が合ったのか毎キャストのようにアタリ。
キャストして誘って来ればどこかしらでアタリ。
掛け感もよくホイホイと追加していきます。

何でしょうね、落とすところにフグがいる感じ。
軽く移動も挟みましたが、ラスト小一時間でなんと8匹ゲット。
周りの方が怪訝そうでしたが、やってる本人が一番わけわかめでしたw
ってところで沖上がりタイム。
トータルはアカメフグ12匹でフィニッシュとなりました。
んまー、辛いシーンもありましたがトータルは楽しめたかな。
チラシ針仕掛けの方が多くアタリが出てるようでしたが、作るの面倒臭いんだよね。
当日の様子
本日は吉久さんからアカメフグへ。
— でこ (@dekosea) November 18, 2020
前半はアタらない・バラシ・ネガカリ・エイファイトと悲惨でしたが、最後の最後に手の合うポイントで8連発、トータル12匹と好釣果でした。
リアランサー穂先折れは無念でしたが、湾フグらしい目感度を楽しめました pic.twitter.com/xtJKu1hah7



〜今日のタックル〜
リール:スティーレSS 151HG(シマノ)
ロッド:リアランサーX ワンフグ(シマノ)
ライン:PE0.8号
リーダー:ナイロン5号
仕掛け:自作カットウ仕掛け
2025-01-05 湾フグ(Anglers Staff)
2024-12-28 キス(浦安吉野屋)
2024-09-07 キス(林遊船)
2024-07-27 タコキスリレー(AnglersStaff)
2024-07-13 キス(林遊船)
2024-04-27/05-04/05-18 船アナゴ
2024-12-28 キス(浦安吉野屋)
2024-09-07 キス(林遊船)
2024-07-27 タコキスリレー(AnglersStaff)
2024-07-13 キス(林遊船)
2024-04-27/05-04/05-18 船アナゴ