〜ワークマンと釣り〜 イージス防水透湿ワークキャップ
はい、5月末まで緊急事態宣言が延長されましたね。
釣りネタはないのですが、
何か書かないと止めてしまうので小物紹介です。
釣りのときはワークキャップorハット派なんですが、
どちらも防水透湿のものは持っておらず、
ただ巷のゴアテックス素材はちょっと値段が…という状態でした。
でも雨の日とか夏の釣りだと濡れるor蒸れるで辛い…。
まぁ簡単な話がワークマンからの製品化待ちだったんですが、
それが遂に登場ということでホイホイ購入。

見た目はシンプル、カラーは黒・赤・青の3色展開だったかな?
ランニング用のマーブルみたいな柄が嫌いなんでシンプルよき。
防水透湿は耐水圧10000㎜、透湿5000g/m。
圧が掛かる部分でもないので問題ないでしょう。
そしてお値段1900円。

中はこんな感じ。
イージスレインの裏側の素材かな。


後ろはこんな感じ。
頭でかい民にも安心、ベルクロ式です。
実使用インプレとしては犬の散歩には使用しており、
多少汗ばむ状況でも頭が蒸れない印象。
釣りならもっと運動量少ないし快適そうですね。
しかしワークマンのカテゴリ拡充が止まらないですね。
もう1点期待していた折り畳み傘も商品化されており、
当然のように買ったのでこちらもそのうち。
ではでは(゚∀゚)ラヴィ!!
釣りネタはないのですが、
何か書かないと止めてしまうので小物紹介です。
釣りのときはワークキャップorハット派なんですが、
どちらも防水透湿のものは持っておらず、
ただ巷のゴアテックス素材はちょっと値段が…という状態でした。
でも雨の日とか夏の釣りだと濡れるor蒸れるで辛い…。
まぁ簡単な話がワークマンからの製品化待ちだったんですが、
それが遂に登場ということでホイホイ購入。
今日のワークマン③
— でこ@手洗いうがい満員電車 (@dekosea) March 15, 2020
防水透湿ワークキャップ。ずっとほしかった防水ワークキャップ。後ろがベルクロなのもよき。
1900えん pic.twitter.com/KTzdq0q2Pk

見た目はシンプル、カラーは黒・赤・青の3色展開だったかな?
ランニング用のマーブルみたいな柄が嫌いなんでシンプルよき。
防水透湿は耐水圧10000㎜、透湿5000g/m。
圧が掛かる部分でもないので問題ないでしょう。
そしてお値段1900円。

中はこんな感じ。
イージスレインの裏側の素材かな。


後ろはこんな感じ。
頭でかい民にも安心、ベルクロ式です。
実使用インプレとしては犬の散歩には使用しており、
多少汗ばむ状況でも頭が蒸れない印象。
釣りならもっと運動量少ないし快適そうですね。
しかしワークマンのカテゴリ拡充が止まらないですね。
もう1点期待していた折り畳み傘も商品化されており、
当然のように買ったのでこちらもそのうち。
ではでは(゚∀゚)ラヴィ!!
チニングベイトリールをインプレ(スコーピオンDC、SLXDCXT、ゼノンLTX)
タックルインプレ(ステファーノXR)(外観etc)
電動リール用のお手頃なリチウムイオンバッテリー
Aliexpressでお買い物(USBライター)
ノット締め込みスティックミニタイプ
サニー商事ジェルクッションと亜種の比較
タックルインプレ(ステファーノXR)(外観etc)
電動リール用のお手頃なリチウムイオンバッテリー
Aliexpressでお買い物(USBライター)
ノット締め込みスティックミニタイプ
サニー商事ジェルクッションと亜種の比較