ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

でこのシーバスほげり日誌

旧江戸川・浦安近辺のおかっぱりと東京湾の旬の魚を船から狙っています。おかっぱりは情報がたくさんあるので、船側の情報(楽しさ、美味しさ)を発信できればいいなぁ、と思っています。 あとはラーメンとかいう主食兼病因。

ラーメン行脚 ラーメン二郎 横浜関内店(関内)

   

ラーメン行脚第42回

ラーメン二郎 横浜関内店

・場所
http://map.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=35.442091968078&lon=139.63091111895&mode=map&pointer=on&z=18

・席数:カウンター10席ぐらい

・支払:食券

・読みまくられた雑誌:なし

・テーブル毎の水:なし




どうも、でこです。

これ行ったのいつだっけってレベルですが行脚です。

たまたま横浜近辺前入りの仕事があり、
たまたま関内しかホテルがなかったのでこちらへ~ww


ラーメン行脚 ラーメン二郎 横浜関内店(関内)



店舗ごとに特色溢れるラーメン二郎ですが、
味の面でよく上位にいる横浜関内店でございます。

夜21時近い訪問で、そもそもやってんの?とか思いましたが、
現場は20名以上の行列・・・(´゚ω゚`)

並びつつローカルルールをそっと学びます。

関内は店と対面の道路側に行列を作り、
先頭まできたら食券を買うルールのようですね。

大小、麺固め、油少な目もこの段階での申請になります。



30分ほど並んで小とニラキムチ買って着席、豚増しは売り切れでした。

ぐぐればすぐわかりますが関内はチーズとかニラキムチとか色々あります。

手前は座席と壁の間が狭いので、デブは己の不摂生を呪ってください。

通る客とゴリゴリ触れ合います。

誰も悪くない、お前が悪い、ええ、自戒です。



んで到着!!

自分の二郎暦は一之江、(旧)亀戸、そして関内とやっと3店舗目。

某2○hの情報とは異なりどこも愛想がよい店員さんばっかりです。

 ニンニク入れますかー

ん?コールきた。


ヤサイアブラニンニク(゚∀゚)!!


ラーメン行脚 ラーメン二郎 横浜関内店(関内)
 小ラーメン ヤサイアブラニンニク ニラキムチ 800円弱(たしかね)


うむ、ごちゃごちゃしてて非常にらしい!

以下、一之江との比較です。

麺はぴったりな茹で加減で、もっちりぱつぱつ、すげぇうまい。

麺量は(旧)亀:一之江:関内=7:8:10って感じかな?

スープは油、豚パワー、塩っ気とすべてとんがった方向。

一之江民から見たら暴れ馬です。

豚は写真から隠れてますが、「の」の字のトロトロ豚、とろけます。

ニラキムチはただ辛い、自分は苦手な辛さなのでいらなかったかな~。



トータル旨い。

だが重い。

これが重かったら色んな二郎喰えない気はするんだけど、重い。

旨い。

だが重い。

液体アブラ層がきついんだね、きっと。



油と戦えなくなってきた世代は迷わず油少な目コールをば。

次回は小豚アブラ少な目、ヤサイニンニクでいきたいと思います。



※一之江オンリーユーザへ
 
 ここは「マシ」とか「マシマシ」とか使えるようです。



次はどこの二郎へいこうかいな!


では(゚∀゚)ラヴィ!!







このブログの人気記事
フィニッシングモーターを自作しよう
フィニッシングモーターを自作しよう

2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)
2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)

2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)
2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)

ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)
ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)

2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)
2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)

同じカテゴリー(その他エリア)の記事画像
ラーメン行脚 二九八家いわせ(市川)
ラーメン行脚 壱鉄家(市川)
ラーメン行脚 麺屋ひょっとこ(有楽町)
ラーメン行脚 マルタマ(秋田)
ラーメン行脚 ラーメン雷鳥(茅場町)
ラーメン行脚 田中そば店(足立区)
同じカテゴリー(その他エリア)の記事
 ラーメン行脚 二九八家いわせ(市川) (2018-05-17 22:03)
 ラーメン行脚 壱鉄家(市川) (2018-05-08 21:23)
 ラーメン行脚 麺屋ひょっとこ(有楽町) (2016-03-18 23:44)
 ラーメン行脚 マルタマ(秋田) (2016-01-06 00:02)
 ラーメン行脚 ラーメン雷鳥(茅場町) (2015-11-14 16:02)
 ラーメン行脚 田中そば店(足立区) (2015-10-26 21:11)



この記事へのコメント
大宮にも行ってるじゃん(ノ∀`) タハー

関内で汁なしも食べとかないと。
あとは神保町と三田だな。
きむお
2014年05月13日 20:49
>>きむおさん

どうもです~

確かに大宮もいきましたわ。

しょっぱすぎて記憶から落ちてましたw

三田はいつかいってみたいですねー。

でこでこ
2014年05月13日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ラーメン行脚 ラーメン二郎 横浜関内店(関内)
    コメント(2)