ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

でこのシーバスほげり日誌

旧江戸川・浦安近辺のおかっぱりと東京湾の旬の魚を船から狙っています。おかっぱりは情報がたくさんあるので、船側の情報(楽しさ、美味しさ)を発信できればいいなぁ、と思っています。 あとはラーメンとかいう主食兼病因。

2010-12-26 アジ

   

中潮 上げ

17:00~19:00

外房


今日は毎度の如く TJA★11さんとのコラボ。
今回は外房へアジングへ~

何か風がやばそうですが、西風なので外房が風裏と祈りGO!!



そういえば今回はPEを巻き変え。

2010-12-26 アジ

ゴーセンのメバリンにしました。(メーカーサイト)

0.3号7lbで120mで実売2000円、価格と強度はいいっすね。
インプレとかそのうち。



ほいでポイント到着、テトラ帯。


・・・爆風(゚∀゚)!!


まぁ、道中で分かってましたがwww

横風強いので重めにMキャロでスタート・・・ラインスラック半端ない。

しかも風向きがちょろちょろ変わり、奥と手前で潮向き違うので何が何やら(;゚Д゚)

結局2人ともバッカンを突風に飛ばされて終了。

バッカン・神経締め棒・ワニグリップの三種の神器が(´Д⊂ヽ



移動。



移動先は漁港、もちろん風びゅーびゅーです。

入れ違いの方もアジ狙い、ホゲのご報告。

適当に探るも反応なしで飽きていると、
常夜灯の小魚の下に15cmぐらいの魚影。

こいつ釣れねぇかな~、とベビサでちょいちょい・・・釣れたwww


アジ?じゃない。メバ?違う。


2010-12-26 アジ


15cmぐらいのメッキでした、初メッキ(´∀`*)

何か釣れてよかった( ´_ゝ`)



以降、反応なしにて納竿なり。



TJA★11さん、機会があれば気持ちいい釣り納めをば。



ゴーセンのメバリン使った感想は。
 ・メッキでは切れてませんwNEGAKARIでビシビシしゃくっても大丈夫。
 ・ちょっとコーディングカスがガイドにあるような。
 ・派手にヨレて見えます、でも絡むわけでないんでラインが平ら?

 ~総評~
  パワープロっぽい




では来年も(゚∀゚)ラヴィ!!


 















このブログの人気記事
フィニッシングモーターを自作しよう
フィニッシングモーターを自作しよう

2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)
2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)

2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)
2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)

ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)
ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)

2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)
2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)

同じカテゴリー(アジ・メバ)の記事画像
2019-04-20 アジング(横浜)
2018-05-26 メバル
2013-12-08 メバル
2012-11-25 メバル
2012-01-09 メバル
2011-12-18 メバル
同じカテゴリー(アジ・メバ)の記事
 2019-04-20 アジング(横浜) (2019-04-24 23:47)
 2018-05-26 メバル (2018-05-28 22:25)
 2013-12-08 メバル (2013-12-09 22:35)
 2012-11-25 メバル (2012-11-25 22:34)
 2012-01-09 メバル (2012-01-09 21:03)
 2011-12-18 メバル (2011-12-18 22:04)



この記事へのコメント
バッカンロストで全くいいとこなしでしたw
ところで最近のホゲリ率が異常なんすけど(汗)

TJA★11
2010年12月26日 23:17
>>TJA★11さん

直感で釣れる気しなかったですよねw

そろそろ浦安メバしばけるんでは。
某女子アングラーに期待ですw
でこでこ
2010年12月27日 12:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2010-12-26 アジ
    コメント(2)