2022-02-19 ボートメバリング(林遊船)
はい、ボートメバルシーズン2回目です。
前回は爆風でしたが今回は雨予報。
出船するならいったろうぜ!!
今回も同船はtja氏、フミ氏、はしびぃ氏。
なお、雨がひどくなる予報だったのでいつもより大きい船にしていただきました。
小回りは効かなくなりますが生存第一。
前半は柱感のあるエリア、去年もきたことあったような。
流れも効いてるのでホイホイかなーと思いましたが沈黙。
かなり沈めてコツッとしたのはKingOf外道シーバス。
パワフルファイトで場所をしっかり荒らしてくれました70cm超え。

小移動した先も同じくゴチャついたエリア。
思い思いの場所を探っているとカーブフォールでコツッと。

同じパターンでまたコツッと。
しっかり突っ込むのでフッコかと思いましたがメバルでした。
ここは何故かクソ走るメバルが多く、ゴリラメバル地帯でした。

自分のパターンが途切れると今度はTJA氏とフミ氏が連発。
水中に斜めにできる明暗とかちゃんと攻めてて上手い感じでした。
さらに少し移動した先は潮がしっかり効いてる感じです。
ストラクチャ際から数秒間沈めてそこからずっと待ってると、
コンッ!とかモフッ!とバイトが。
結局カーブフォールですが、流れがあるので横移動の方が多いやつ。
潮受けてリグの重みも感じやすいので完全居食いもわかりました。
音もなく、重くなるだけ。聞き合わせで脳から汁が出ます。

そして数釣ってると大きいのも混じるわけで今季初の尺登場!
めっちゃギリ。でもいったはず。
こいつはマジで引いて最強ゴリラでした

大きく移動した先は例年型が出るエリア。
さっきの場所も十分でかいんで感覚バグってますが。
ただ例年実績のある場所は反応が乏しき。
簡単な魚がいないのか、既に叩かれてるのか。
それでも何か所かやると反応のある場所もあり、レンジを色々探ってるとたまに釣れる感じ。
微妙に溜まってるとこもあり、見つけたらこっそり投げて連発。
周りに圧を掛けて遊びます。
最後のポイントは潮・風の影響でかなりリグ操作が苦しい展開に。
わたし「ジグ単重くしないと・・・」
TJA「だよね・・・2g~じゃないときつい・・・」
2人「交換するのめんどくせぇえええ!!!!」
ゲラゲラ笑って終わり。
本日も林遊船さん、同乗の皆さんありがとうございました!!
今日も巻かない釣り一辺倒だったので次回は巻きたい・・・!
では!
では!!
~今日のタックル~
リール:21ソアレXR 2000HG(シマノ)
ロッド:自作チタンティップロッド(マグナムクラフトX5915)
ライン:アジングマスターエステル0.4号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:レンジクロスヘッド1.5g、エコギアアクア
前回は爆風でしたが今回は雨予報。
出船するならいったろうぜ!!
今回も同船はtja氏、フミ氏、はしびぃ氏。
なお、雨がひどくなる予報だったのでいつもより大きい船にしていただきました。
小回りは効かなくなりますが生存第一。
逝こうか… pic.twitter.com/41mYN5IEPD
— でこ@ (@dekosea) February 19, 2022
ゴリラと遊ぼう
前半は柱感のあるエリア、去年もきたことあったような。
流れも効いてるのでホイホイかなーと思いましたが沈黙。
かなり沈めてコツッとしたのはKingOf外道シーバス。
パワフルファイトで場所をしっかり荒らしてくれました70cm超え。

小移動した先も同じくゴチャついたエリア。
思い思いの場所を探っているとカーブフォールでコツッと。

同じパターンでまたコツッと。
しっかり突っ込むのでフッコかと思いましたがメバルでした。
ここは何故かクソ走るメバルが多く、ゴリラメバル地帯でした。

自分のパターンが途切れると今度はTJA氏とフミ氏が連発。
水中に斜めにできる明暗とかちゃんと攻めてて上手い感じでした。
さらに少し移動した先は潮がしっかり効いてる感じです。
ストラクチャ際から数秒間沈めてそこからずっと待ってると、
コンッ!とかモフッ!とバイトが。
結局カーブフォールですが、流れがあるので横移動の方が多いやつ。
潮受けてリグの重みも感じやすいので完全居食いもわかりました。
音もなく、重くなるだけ。聞き合わせで脳から汁が出ます。

そして数釣ってると大きいのも混じるわけで今季初の尺登場!
めっちゃギリ。でもいったはず。
こいつはマジで引いて最強ゴリラでした

リグチェンジがんばれない
大きく移動した先は例年型が出るエリア。
さっきの場所も十分でかいんで感覚バグってますが。
ただ例年実績のある場所は反応が乏しき。
簡単な魚がいないのか、既に叩かれてるのか。
それでも何か所かやると反応のある場所もあり、レンジを色々探ってるとたまに釣れる感じ。
微妙に溜まってるとこもあり、見つけたらこっそり投げて連発。
周りに圧を掛けて遊びます。
最後のポイントは潮・風の影響でかなりリグ操作が苦しい展開に。
わたし「ジグ単重くしないと・・・」
TJA「だよね・・・2g~じゃないときつい・・・」
2人「交換するのめんどくせぇえええ!!!!」
ゲラゲラ笑って終わり。
本日も林遊船さん、同乗の皆さんありがとうございました!!
今日も巻かない釣り一辺倒だったので次回は巻きたい・・・!
では!
昨夜は林遊船さんからボートメバル。参拝効果で好調20匹超 、アベ26〜27cmのメバルに癒やされてきました。
— でこ@ (@dekosea) February 20, 2022
カーブフォールをドリフトさせてのトゥンやヌッもしっかり取れたし、シーバスかと思うほどに走る個体も多く満足度の高い釣行でした。
場所は船長、付き場は仲間から、私はジグ単入れるだけ。 pic.twitter.com/5Fsj1OdRJl
では!!
~今日のタックル~
リール:21ソアレXR 2000HG(シマノ)
ロッド:自作チタンティップロッド(マグナムクラフトX5915)
ライン:アジングマスターエステル0.4号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:レンジクロスヘッド1.5g、エコギアアクア
2025-01-19 バチコンアジング(林遊船)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)