2021-06-19 ボートアジング・マゴチ(Skyread FG)
※twitter経由はここだと表示が崩れません
はい、お久しぶりの横浜ボートアジングです。
出船はいつものSkyReadFGさんから。
同行はいつものフミ氏、TJA氏。
今回はアジングから明るくなったらマゴチのリレー展開です。
なんか着底したら2回巻いてカーブフォールで釣れるらしい。
今回は自作のチタンティップロッドを持ってきました。
skyreadのヨシカワ船長はチタンティップアジング創世期からビルダーとして活躍されてる方。
ざっくり神域の方です、自作ロッドお借りしたときは感度に震えました。
( SkyreadFGより 感度のおばけ )
正直、自分も普通にチタンティップロッドを作れていますが、
マグナムクラフトAJXもテーパーチタンも普通に買えるのでロッドビルドと言う言葉は同じですが次元が全く違います。
私はパーツ化された製品を組むだけ。
パイオニア達はチタンの削り出しやテーパー調整、ブランクス選定や専用ブランクスの製品化etc、、、
予定としては
船長「でこさん!自分で作ったの!?すごいねぇ!!」
で素人なりに褒めてもらうつもりだったんですが、
飲み物買いにいっている間に悪童2名が勝手にお披露目、
さらに話が大分進んでいたようで
船長「こことここ、もっと軽量化できるよ」
と改善点のみいただき終了w
アジは前便でご機嫌だったポイント。
ただ私が乗るときはいつもアジはご機嫌斜め。
今日も例にもれず、1時間前までいたアジさんたちはどこへやら。
レンジを入れて探っていきます。
リグが流れを噛む感覚を思い出しつつドリフトしてるとコーン!
さぁ、折れないでよマイロッド!!(震
思いの外に強烈なファイトで上がってきたのはキビレさん。
折れなくて良かった良かった(震

同じような感じでレンジ少しずつ変えながら流れを探してるとコーン!

その後もたまに釣れますが、居食い感はあまり感じれず…?
手が死んでるのかロッドがあれなのかw
後半はアジポイントの横でマゴチゲーム。
ラスト30分くらいだと思って準備が適当極まりなし、流れの少ない10mエリアなのに30gオーバーしかないw
まぁここはポジティブに重すぎると(カーブフォール速すぎると)どうなるか検証。
検証するまでなく速攻再着底、アピールとしては悪そうです。
他はと言うとTJA氏がサクッと連発、ロデムだったかな。
リグは軽そうです、そりゃそうだ。
ひたすらなげちらかしてると遂にコッと着底間際のバイト、だが乗らず。
まぁ、最低限の要素は満たしてそうなのでがんばってると遂にヒット。
軽リグ用に持ってきたキスBBがとても辛そうなファイトw
楽しつつ上がってきたのは何と60オーバーの良型、顔が怖い。

以降は特に何事もなく。
船中6匹で終了となりました。
まー、自作ロッドの鱗つけできたし、初挑戦のマゴチも釣れたりOKでしょう。
当日のSkyreadFGさん投稿はこちら

では。
~今日のタックル~
リール:19ストラディック2000(シマノ)
ロッド:自作チタンティップロッド
ライン:アジングマスターエステル0.3号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:アジデント1.5g、レンジクロスヘッド1.5g、アジリンガー
はい、お久しぶりの横浜ボートアジングです。
出船はいつものSkyReadFGさんから。
同行はいつものフミ氏、TJA氏。
今回はアジングから明るくなったらマゴチのリレー展開です。
なんか着底したら2回巻いてカーブフォールで釣れるらしい。
1.自作ロッドお披露目
今回は自作のチタンティップロッドを持ってきました。
憧れてた自作チタンティップロッドほぼ完成!
— でこ (@dekosea) June 6, 2021
AJX5917にサバロ16-06-12をそのまま継いで全体としては5.0ftに。ガイドはフジ推奨のトルザイト構成から少し狭めてチタンに3ガイド。
グリップはロマンたっぷりエンド開放カーボンモノコック+SKDPS。
ロマンメインだったので重さは44gとなりました。 pic.twitter.com/Z77r5Sp8Bw
skyreadのヨシカワ船長はチタンティップアジング創世期からビルダーとして活躍されてる方。
ざっくり神域の方です、自作ロッドお借りしたときは感度に震えました。
( SkyreadFGより 感度のおばけ )
正直、自分も普通にチタンティップロッドを作れていますが、
マグナムクラフトAJXもテーパーチタンも普通に買えるのでロッドビルドと言う言葉は同じですが次元が全く違います。
私はパーツ化された製品を組むだけ。
パイオニア達はチタンの削り出しやテーパー調整、ブランクス選定や専用ブランクスの製品化etc、、、
予定としては
船長「でこさん!自分で作ったの!?すごいねぇ!!」
で素人なりに褒めてもらうつもりだったんですが、
飲み物買いにいっている間に悪童2名が勝手にお披露目、
さらに話が大分進んでいたようで
船長「こことここ、もっと軽量化できるよ」
と改善点のみいただき終了w
2.前半はアジ
アジは前便でご機嫌だったポイント。
ただ私が乗るときはいつもアジはご機嫌斜め。
今日も例にもれず、1時間前までいたアジさんたちはどこへやら。
レンジを入れて探っていきます。
リグが流れを噛む感覚を思い出しつつドリフトしてるとコーン!
さぁ、折れないでよマイロッド!!(震
思いの外に強烈なファイトで上がってきたのはキビレさん。
折れなくて良かった良かった(震

同じような感じでレンジ少しずつ変えながら流れを探してるとコーン!

その後もたまに釣れますが、居食い感はあまり感じれず…?
手が死んでるのかロッドがあれなのかw
3.後半はマゴチ
後半はアジポイントの横でマゴチゲーム。
ラスト30分くらいだと思って準備が適当極まりなし、流れの少ない10mエリアなのに30gオーバーしかないw
まぁここはポジティブに重すぎると(カーブフォール速すぎると)どうなるか検証。
検証するまでなく速攻再着底、アピールとしては悪そうです。
他はと言うとTJA氏がサクッと連発、ロデムだったかな。
リグは軽そうです、そりゃそうだ。
ひたすらなげちらかしてると遂にコッと着底間際のバイト、だが乗らず。
まぁ、最低限の要素は満たしてそうなのでがんばってると遂にヒット。
軽リグ用に持ってきたキスBBがとても辛そうなファイトw
楽しつつ上がってきたのは何と60オーバーの良型、顔が怖い。

以降は特に何事もなく。
船中6匹で終了となりました。
まー、自作ロッドの鱗つけできたし、初挑戦のマゴチも釣れたりOKでしょう。
当日のSkyreadFGさん投稿はこちら

では。
自作チタンティップロッドの鱗付けでアジとキビレ。明るくなってからの初ルアーマゴチで60オーバー!
— でこ (@dekosea) June 19, 2021
ねむい!#skyread pic.twitter.com/UHjUHC0ClF
~今日のタックル~
リール:19ストラディック2000(シマノ)
ロッド:自作チタンティップロッド
ライン:アジングマスターエステル0.3号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:アジデント1.5g、レンジクロスヘッド1.5g、アジリンガー
2025-01-19 バチコンアジング(林遊船)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)