2019-02-16 ボートメバリング+α(Skyread FG)
はい、どうもです。
今回は横浜スカイリードさんからボートメバリング+αへ。
同行はtja氏、フミ氏、ヒロ氏。
初回はアジ、2回目はアジ+タチウオ、今回はメバル+ロマンエリア。
いつきても何かしら遊べますねぇ。
風はだいぶ強いけど、船長が風裏のいい感じのとこ探してくれるっしょ。
①メバル爆
軽く潮かぶりつつも到着したのは常夜灯+工業設備エリア。
ここにいなかったらどこにメバルいるのみたいな。
実はジグ単でメバル釣ったことなかったのでジグ単でスタート。
アジデント1.5g+アジリンガー。
0カウント表層は反応なかったものの、
5カウントほど沈めると毎キャストアタリがある状態。
KABIN+エステル、ご機嫌です。

20cm前後がホイホイ釣れます、楽しい。
せっかくなので色々試そうと巻きだけじゃなくカーブフォールも。
明暗の明→暗→明のイメージでカーブフォールさせると、
ある程度のカウント範囲でコン!!
巻かないメバリングですな。
んんんん!!!楽しい!!!
やっぱり釣れると楽しいね!
まぁいいポイントと有利ポジ合ってこそですが。
不利ポジに入って悶絶を楽しむtja氏。
広い範囲からハードルアーで引っ張り出すフミ氏。
いろんな角度を舐め回すヒロ氏。
ってことで小移動を挟みつつも1時間で25匹以上。
5年分ぐらいメバル釣った気がする。
②夢見るおじさんたち
後半はスカイリードさんのブログで見てて楽しみにしてた夢ポイント。
真冬の東京湾でボートルアー、
釣れる魚がメジナ!?ヒラスズキ!?GT!?
カオスすぎるでしょうww
これは是非乗船して楽しんでもらいたく、
適当にボカシた内容になります。
攻め方としては上からある程度の下まで、
巻くかツンツン+フォールでってことです。
変なテンションになりつつもまずは巻きから。
カウント0、5で反応なくもう少し下げたところで
コン!からドラグ数秒出されてフックアウト。
想定より引いたのでおっさん、変な声が出ました。
似た感じでやり続けるものの、
数バイト、1バラシを追加して巻きは終わり。
今度はツンツン+フォールで探ります。
3gジグヘッドでやってるので、
イメージとしては徐々に入っていく動きですね。
これもカウントしながらレンジいろいろ探ってると、
カーブフォール中にコン!からのジィィ!!!

エラ洗いで何となく察しましたが、
ヒラスズキ(ヒラフッコ)でした。
初めて釣りましたが銀ピカかっこいい。
同じパターンまたヒット…ちっちゃいすね。
今度はミニGTさんでした、何このポイント。

何となくパターンは見えてきましたが、
流れが複雑になってるようで再現性は低く。
真っ直ぐ引いてるはずが右から返ってきたりしますw
それでもたまにバイトはあり、
2度掛けたものの2度とも即ブレイク。
さすがにPE0.2じゃ無謀すぎました…。
ちょっと心が折れたところでちょうど終了。
メバルポイントを追加で周って終了〜。
ラインブレイクは悔やまれるけど楽しかった〜。
あっという間の3時間でした。
同行の皆様、船長、ありがとうございました。
皆、ボードゲームなら釣れるぞ!楽しいぞおおお!!!!
~今日のタックル①~
リール:ストラディックci4+C2000S(シマノ)
ロッド:GRF-TE68(ブリーデン)
ライン:アーマードF+Pro 0.2号(デュエル)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:虫ヘッド3g、アジリンガー
~今日のタックル②~
リール:ソアレ2000PG(シマノ)
ロッド:KABIN 506TS-tip(ブリーデン)
ライン:アジングマスターエステル0.3号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:アジデント1.5g、アジリンガー
〜次回へのメモ〜
・メバルに微妙に飲まれるので針外し買う
・対してバレないしバーブレスにしてもよさげ
・PE0.2とか無理、ノット下手だし次回は0.5
・ノット辛い。器具を買う。
〜今日の料理〜
ヒラスズキはしっかり締めて持ち帰り。
刺し身と洗いとムニエルに。

臭みなく、甘さのある柔らかい身で旨し。
シーバスもたまには喰おうかな。
今回は横浜スカイリードさんからボートメバリング+αへ。
同行はtja氏、フミ氏、ヒロ氏。
初回はアジ、2回目はアジ+タチウオ、今回はメバル+ロマンエリア。
いつきても何かしら遊べますねぇ。
風はだいぶ強いけど、船長が風裏のいい感じのとこ探してくれるっしょ。
①メバル爆
軽く潮かぶりつつも到着したのは常夜灯+工業設備エリア。
ここにいなかったらどこにメバルいるのみたいな。
実はジグ単でメバル釣ったことなかったのでジグ単でスタート。
アジデント1.5g+アジリンガー。
0カウント表層は反応なかったものの、
5カウントほど沈めると毎キャストアタリがある状態。
KABIN+エステル、ご機嫌です。

20cm前後がホイホイ釣れます、楽しい。
せっかくなので色々試そうと巻きだけじゃなくカーブフォールも。
明暗の明→暗→明のイメージでカーブフォールさせると、
ある程度のカウント範囲でコン!!
巻かないメバリングですな。
んんんん!!!楽しい!!!
やっぱり釣れると楽しいね!
まぁいいポイントと有利ポジ合ってこそですが。
不利ポジに入って悶絶を楽しむtja氏。
広い範囲からハードルアーで引っ張り出すフミ氏。
いろんな角度を舐め回すヒロ氏。
ってことで小移動を挟みつつも1時間で25匹以上。
5年分ぐらいメバル釣った気がする。
②夢見るおじさんたち
後半はスカイリードさんのブログで見てて楽しみにしてた夢ポイント。
真冬の東京湾でボートルアー、
釣れる魚がメジナ!?ヒラスズキ!?GT!?
カオスすぎるでしょうww
これは是非乗船して楽しんでもらいたく、
適当にボカシた内容になります。
攻め方としては上からある程度の下まで、
巻くかツンツン+フォールでってことです。
変なテンションになりつつもまずは巻きから。
カウント0、5で反応なくもう少し下げたところで
コン!からドラグ数秒出されてフックアウト。
想定より引いたのでおっさん、変な声が出ました。
似た感じでやり続けるものの、
数バイト、1バラシを追加して巻きは終わり。
今度はツンツン+フォールで探ります。
3gジグヘッドでやってるので、
イメージとしては徐々に入っていく動きですね。
これもカウントしながらレンジいろいろ探ってると、
カーブフォール中にコン!からのジィィ!!!

エラ洗いで何となく察しましたが、
ヒラスズキ(ヒラフッコ)でした。
初めて釣りましたが銀ピカかっこいい。
同じパターンまたヒット…ちっちゃいすね。
今度はミニGTさんでした、何このポイント。

何となくパターンは見えてきましたが、
流れが複雑になってるようで再現性は低く。
真っ直ぐ引いてるはずが右から返ってきたりしますw
それでもたまにバイトはあり、
2度掛けたものの2度とも即ブレイク。
さすがにPE0.2じゃ無謀すぎました…。
ちょっと心が折れたところでちょうど終了。
メバルポイントを追加で周って終了〜。
ラインブレイクは悔やまれるけど楽しかった〜。
あっという間の3時間でした。
同行の皆様、船長、ありがとうございました。
皆、ボードゲームなら釣れるぞ!楽しいぞおおお!!!!
~今日のタックル①~
リール:ストラディックci4+C2000S(シマノ)
ロッド:GRF-TE68(ブリーデン)
ライン:アーマードF+Pro 0.2号(デュエル)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:虫ヘッド3g、アジリンガー
~今日のタックル②~
リール:ソアレ2000PG(シマノ)
ロッド:KABIN 506TS-tip(ブリーデン)
ライン:アジングマスターエステル0.3号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:アジデント1.5g、アジリンガー
〜次回へのメモ〜
・メバルに微妙に飲まれるので針外し買う
・対してバレないしバーブレスにしてもよさげ
・PE0.2とか無理、ノット下手だし次回は0.5
・ノット辛い。器具を買う。
〜今日の料理〜
ヒラスズキはしっかり締めて持ち帰り。
刺し身と洗いとムニエルに。

臭みなく、甘さのある柔らかい身で旨し。
シーバスもたまには喰おうかな。
2025-01-19 バチコンアジング(林遊船)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2025-01-05 バチコンアジング(林遊船)
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)