2009-08-02 ハゼ ルアー購入
2009-08-02
小潮
13:00~14:30
浦安(猫)
ガルプのサンドワームでハゼを釣りたく、リベンジにいってまいりました。
場所はこないだと同じところです。
前回当たりがあるのに釣れない原因は硬いシーバスロッドにある!!
と勘違いして、ロッドをトラウト用のウルトラライトにチェンジ(;^ω^)
へにょへにょだwww釣れる気がするwwww
今日もこのちっちゃい(そして汚い)川はハゼ釣りの人であふれております。
・・・狂ったように釣ってる猛者はいないなぁ、ま、やるか(;´∀`)
100円のセールで売ってたハゼセットにサンドワームを切ってセット、アンドキャスト!
・・・-y( ´Д`)。oO○
・・・( ´ー`)y-~~
・・・( ゚Д゚)y─┛~~
コココンッ
ムハー、これこれぇ('∀`) '
テンション上がりまくりで合わせると
あれ・・・掛からない。゚(゚´Д`゚)゚。
10回に1回掛からないうち1回を引いたに違いねぇwwww
コンッ
そぉれ、ピシッとなぁ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
掛からない。゚(゚´Д`゚)゚。
何を間違ってるんだ・・・( ´_ゝ`)
ココンコンッ
ぶらぁぁぁぁぁああ。゚(゚´Д`゚)゚。
・・・おっ、プルプルしとる(;゚Д゚)
釣れたー。

てか、エサ硬すぎて喰いきれないんだろうな、冷静に考えると。
帰ろう。
以下、タックル購入編
釣れないのを道具のせいにして、新しいルアーを買ってきました。
①saltex 100 M:2 (パブリックルアーズ)

(写真上、写真下はエリア10)
100mm、9.0g
某メーカーとルアーによく似たパブリックルアーズのエリア10の新作です。
パッと見で違うのはフックが3つから2つになったところですかねぇ。
あとはエリア10にはあったエラとかケツのあたりのデザインがちょっと変わってます。

いまいちエリア10との使い分けがわからんです( ´_ゝ`)
そういえばパブリックルアーズのHPって見たことないなぁ、知ってる人いたら教えてくださいませ。
②salt skimmer(ima)

110mm、14g
何かimaの新作のトップウォータールアーらしいです、雰囲気で買いました。
まぁ、ペンシルなんでドッグウォークさせる感じでしょうねぇ。
トップは釣れないけど好きなんでガンガン使いますぜ!!
おまけ
エリア10、M:2、saltskimmerをでこ家スイムテスト場でテスト。

わかりずらいでが、saltskimmerは垂直になってます。
動きを止めた瞬間に垂直になるのか・・・なんとも・・・。

アムズデザイン(ima) Salt Skimmer
ポーズ時の垂直姿勢が非常に不安です。そうか、止めなければいいのか。

バークレー ガルプ! サンドワーム アオイソメタイプ
ガルプです、ガルプ汁が臭いです。小さな魚に使うには硬いかな。
小潮
13:00~14:30
浦安(猫)
ガルプのサンドワームでハゼを釣りたく、リベンジにいってまいりました。
場所はこないだと同じところです。
前回当たりがあるのに釣れない原因は硬いシーバスロッドにある!!
と勘違いして、ロッドをトラウト用のウルトラライトにチェンジ(;^ω^)
へにょへにょだwww釣れる気がするwwww
今日もこのちっちゃい(そして汚い)川はハゼ釣りの人であふれております。
・・・狂ったように釣ってる猛者はいないなぁ、ま、やるか(;´∀`)
100円のセールで売ってたハゼセットにサンドワームを切ってセット、アンドキャスト!
・・・-y( ´Д`)。oO○
・・・( ´ー`)y-~~
・・・( ゚Д゚)y─┛~~
コココンッ
ムハー、これこれぇ('∀`) '
テンション上がりまくりで合わせると
あれ・・・掛からない。゚(゚´Д`゚)゚。
10回に1回掛からないうち1回を引いたに違いねぇwwww
コンッ
そぉれ、ピシッとなぁ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
掛からない。゚(゚´Д`゚)゚。
何を間違ってるんだ・・・( ´_ゝ`)
ココンコンッ
ぶらぁぁぁぁぁああ。゚(゚´Д`゚)゚。
・・・おっ、プルプルしとる(;゚Д゚)
釣れたー。
てか、エサ硬すぎて喰いきれないんだろうな、冷静に考えると。
帰ろう。
以下、タックル購入編
釣れないのを道具のせいにして、新しいルアーを買ってきました。
①saltex 100 M:2 (パブリックルアーズ)
(写真上、写真下はエリア10)
100mm、9.0g
某メーカーとルアーによく似たパブリックルアーズのエリア10の新作です。
パッと見で違うのはフックが3つから2つになったところですかねぇ。
あとはエリア10にはあったエラとかケツのあたりのデザインがちょっと変わってます。
いまいちエリア10との使い分けがわからんです( ´_ゝ`)
そういえばパブリックルアーズのHPって見たことないなぁ、知ってる人いたら教えてくださいませ。
②salt skimmer(ima)
110mm、14g
何かimaの新作のトップウォータールアーらしいです、雰囲気で買いました。
まぁ、ペンシルなんでドッグウォークさせる感じでしょうねぇ。
トップは釣れないけど好きなんでガンガン使いますぜ!!
おまけ
エリア10、M:2、saltskimmerをでこ家スイムテスト場でテスト。
わかりずらいでが、saltskimmerは垂直になってます。
動きを止めた瞬間に垂直になるのか・・・なんとも・・・。

アムズデザイン(ima) Salt Skimmer
ポーズ時の垂直姿勢が非常に不安です。そうか、止めなければいいのか。

バークレー ガルプ! サンドワーム アオイソメタイプ
ガルプです、ガルプ汁が臭いです。小さな魚に使うには硬いかな。
この記事へのコメント
おお!
サンドワーム大成功じゃねっすか~
オイラも挑戦したいな~
それから、ルアーたち
トップのやつが、すごーく気になりますね。
オイラはトップはもってないんで。
そいつに食いついたら楽しそう
ぜひとも、シーバスをやっちゃってくださいよ~(笑)
サンドワーム大成功じゃねっすか~
オイラも挑戦したいな~
それから、ルアーたち
トップのやつが、すごーく気になりますね。
オイラはトップはもってないんで。
そいつに食いついたら楽しそう
ぜひとも、シーバスをやっちゃってくださいよ~(笑)
>>ボーボボさん
やっぱし、プラッチックなんでエサ持ちいいですが、その分固いのでネックですね~
もうちょっとハゼが大きくなる、もしくは小さいサンドワームならいい感じですかね(´∀`)
M:2はもう予想がつくんで、トップは近々動かしてきまっす。
トップは楽しいですよね~。
渓流の毛針もパスのポッパーも水面が割れると脳汁が出ます(笑)
やっぱし、プラッチックなんでエサ持ちいいですが、その分固いのでネックですね~
もうちょっとハゼが大きくなる、もしくは小さいサンドワームならいい感じですかね(´∀`)
M:2はもう予想がつくんで、トップは近々動かしてきまっす。
トップは楽しいですよね~。
渓流の毛針もパスのポッパーも水面が割れると脳汁が出ます(笑)
ブログ巡回有難う御座います。
何だかハゼも楽しそうで良いですね。
これからの季節日中でもトップに出るので楽しいですよ~。
最近TDペンシルとジャイアントドッグXで遊んでます。どちらかというと縦に浮くタイプの方が針掛かりが良い気がします。
何だかハゼも楽しそうで良いですね。
これからの季節日中でもトップに出るので楽しいですよ~。
最近TDペンシルとジャイアントドッグXで遊んでます。どちらかというと縦に浮くタイプの方が針掛かりが良い気がします。
>>虻さん
こちらこそ訪問ありがとうございます~
ハゼ楽しいですよ、なんといっても当たりがすぐくるんで(笑)
デイゲームは・・・というかシーバスの知識がほとんどないのでなんとも言えないです(笑)
週末にでもデイでトップぶん投げてきまっす(´∀`*)
こちらこそ訪問ありがとうございます~
ハゼ楽しいですよ、なんといっても当たりがすぐくるんで(笑)
デイゲームは・・・というかシーバスの知識がほとんどないのでなんとも言えないです(笑)
週末にでもデイでトップぶん投げてきまっす(´∀`*)
でこさん
近所のお気に入りの場所が最近工事でダメになってしまってから絶不調ですが新規場所を開拓しながら楽しんでます。
ブログは新規開拓を始めてから立ち上げたので全然ダメな状態ですが「まだまだこれから~!」と意気込んでビジターよろしく新規場所で頑張ってます。
湾奥も行ってみたいのですがポイントがわからず躊躇してます。
デイはシーバスが追い付くか追いつかないか位のスピードで逃げて逃げてちょっと待ってって感じでやると結構必死に追って来るので楽しいですよ。
近所のお気に入りの場所が最近工事でダメになってしまってから絶不調ですが新規場所を開拓しながら楽しんでます。
ブログは新規開拓を始めてから立ち上げたので全然ダメな状態ですが「まだまだこれから~!」と意気込んでビジターよろしく新規場所で頑張ってます。
湾奥も行ってみたいのですがポイントがわからず躊躇してます。
デイはシーバスが追い付くか追いつかないか位のスピードで逃げて逃げてちょっと待ってって感じでやると結構必死に追って来るので楽しいですよ。
>>虻さん
自分もデビュー年なんでいろいろと新規開拓して楽しんでおります。
ですが、結構人がいるポイントでも誰かがシーバスをあげるところを見たことがないです(笑)
マイホームエリアは苦戦の香りです。
デイで見えるのは楽しそうですなぁ・・・。
自分もデビュー年なんでいろいろと新規開拓して楽しんでおります。
ですが、結構人がいるポイントでも誰かがシーバスをあげるところを見たことがないです(笑)
マイホームエリアは苦戦の香りです。
デイで見えるのは楽しそうですなぁ・・・。