2024-05-12~06-15 ボートチニング(林遊船)チニング
忘れちゃうのでまとめて投稿。

5/12 19枚
本日はチニング@林遊船
— でこ (@dekosea) May 12, 2024
スラック管理が難しい海況で掛け損じ多め、個人的にはまだ攻略の兆しがないやつそれでも濃いところ往復してもらって19枚と楽しい釣行に☺️
しかしそんなことよりも同船者が構築中で仕上がってきたワインドが爆発…、やっぱり反応しないだけで魚は死ぬほどいるんだなぁ。 pic.twitter.com/qswRN6Ikpn
ワインドに目覚めた同船者が圧倒的反応。
既存のフリーリグでは高さを出したバンプでも反応がなく、ワインドならではの要素が効いている感じでした。
前半はワインドとの差分を感じつつフリーリグでは渋めの釣りでしたが、少しエリアを変えた後半はフリーリグも反応よろしく数を伸ばせました。
マゴチが混ざったり一発で掛けられるようなバイトを出せなかったりで打率は低めの釣行でした。
5/23 20枚
本日はチニング@林遊船
— でこ (@dekosea) May 23, 2024
反応は悪くないもののなかなか乗せられず悶絶。チヌ族は20枚、その他エイ、コチ、シーバス、ギマと謎の五目達成でTJA師とミチミチ釣行を楽しんできました☺️
レンタルの方もしっかり釣れてて楽しそうで良かったです☺️
色々混じるとチヌの引きは強烈!
チニングやろうぜ! pic.twitter.com/SRDNbVAhxs
なんだか船内がミチミチしていた気がする釣行。
魚は特定のラインで濃くいる感じだが、要素はよくわからんけど
・深め→ベローズスティック
・浅め→ピロピロ、パタパタ系
が調子が良い感じでした。
ただ後者はバイトが出て追ってくるもののなかなか掛けられない感じで難しかったです。
魚が小さいのかと思うとそんなこともなく、釣り人のお手々の問題。
6/9 27枚
本日はチニング@林遊船
— でこ (@dekosea) June 9, 2024
前日鬼渋情報でしたが反応は悪くない感じ、ただ乗せるのは難しくバラしも多し
バイトが出るワームで工夫するか、ど真ん中のワームを探すか。後者メインのローテがうまくいったシーンもあり27枚にて終了。ローテ相談しつつガヤガヤ楽しめました☺️ pic.twitter.com/FuQimGkix5
本日6/9午前は、他業務の為変則出船。
— 釣りキチたかちゃん (@yamame628) June 9, 2024
10時上がりの4時間で。
15-15-22-27 合計79枚
神ワームローテで食い渋り時もポツポツと拾えました 有難うございました!
皆様のチャレンジお待ちしております#林遊船 #ボートチニング #東京湾奥 pic.twitter.com/7T43vMeEk4
珍しく常連勢のみで出船。
前日が猛者がホゲるレベルで震えましたが、1日経って反応は好調。
みんな色々投げてて、それぞれ反応はありますが掛けるところで難易度が高い感じ。
反応が出るワームでアクションを変えるか、ど真ん中のワームを探すかアプローチは悩ましいですがこの日は後者を選択。
色々試す中で、
・リトルスパイダーのただ巻き
・クレイジーフラッパーのただ巻き
・スティーズホッグのバンプ(小)
・アーバンクローラーのただ巻き
あたりが変えたタイミングでうまくハマってくれていい釣りになりました。
リトルスパイダー、アーバンクローラーは久々のパターンINで在庫整理的にもよき。
やっぱり常連が多いと色々とやりやすいですね。
6/11 26枚
本日は仕事の隙間でPMチニング@林遊船
— でこ (@dekosea) June 11, 2024
同船者が見つけたパターン以外を探してみましたが、全然ダメだったので途中からは右に倣えで
レイン忘れて荒れた海でビショビショになりつつ、上げがきてからは反応良く26枚にて終了。
南が吹くときは暑くてもレイン、忘れてた pic.twitter.com/MtZ2C5WIjj
本日 6/11釣果
— 釣りキチたかちゃん (@yamame628) June 11, 2024
AM0-5枚 計15枚+マ◯チ27本
PM4-27枚 計73枚
昨日とは状況が一変。チヌの活性低くベイトがわんさか。どこへ行っても良型のマゴチにシーバス…
午後は捜索範囲を拡大。パターンフィッシングを満喫できました。#林遊船 #チニング pic.twitter.com/I9AnD7Sq1X
前回同様にいろいろ試してましたがからっきしだったので、早々に反応が見えてたベローズで突貫。
南風で海は大変に悪い感じではありましたが、林遊船チニングあるあるで魚の活性は大変ご機嫌。
ただみんなベローズ投げているので、何となくキャストタイミングをずらしながらフルキャストでちょろい魚を拾いますw
人が投げたとこはやっぱりちょっと反応が薄い気がするので、飛距離は大事。たぶん。
最終的には26枚とずぶ濡れながらもエンジョイできました。
6/15 21枚
本日はPMチニング@林遊船
— でこ (@dekosea) June 15, 2024
小型がいるせいか、単純に難しいのか、当たれどもとにかく掛けられない
それでも色々試しているとヒョイパクワームがあったり、謎の好反応トレースコースがあったりで21枚で出来過ぎ釣行となりました
フック考察は成果なし。 pic.twitter.com/2sdIUTQ8kQ
今日も今日とて反応はあるものの掛けられない。
バンプでコン!の魚たちはどこにいったんでしょうか?
さらに潮と風の塩梅が悪く、なんだかぼやっとしたボトム感。
この感じは釣れないんですよね、理屈はわからんけど。魚の向きなのか、リグの動きなのか。
突破口がなく漫然とやってるといつもと違う角度のリトリーブで一発ゴン!がなぜか増加。
再現性もありパターン感あり、不思議なもんですねー。
どうやらワーム、リトリーブ角度(巻きテンション?)、巻き速度が合うとよろしい様子。
アタリワームはみんなに連携しつつ、どこで差が出てるかを観察しながらやってみました。
まぁよくわかんなかったけどw
~今日のタックル①~
ロッド:自作6.11ft(マグナムクラフトRX5933ベース)
リール:ゼノンLTX(アブガルシア)
PE:0.6
~今日のタックル②~
ロッド:自作6.10ft(マグナムクラフトPX5917ベース)
リール:ゼノンLTX(アブガルシア)
PE:0.6
2024-12-14 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-12-08 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-11-09 ボートアジング(AnglersStaff)
2024-10-19 ボートロック( 長井第ニ勘兵衞丸)
2024-06-01 エギタコ(洋平丸)