ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

でこのシーバスほげり日誌

旧江戸川・浦安近辺のおかっぱりと東京湾の旬の魚を船から狙っています。おかっぱりは情報がたくさんあるので、船側の情報(楽しさ、美味しさ)を発信できればいいなぁ、と思っています。 あとはラーメンとかいう主食兼病因。

2017-05-06 たなご館

   


はい、どうもでこです。

今回は悪天候に悶え続けたgwにいった室内釣り堀のたなご館さんです。
tjaさんにお誘いいただきました。

店内はコンクリ打ちっぱなしのガレージといった感じでしょうか。
そして真ん中に池というかプールというか。 

早速1時間で受付し、釣り方のレクチャーをば。
ふむ、ペットボトルの蓋に入ったグルテン餌を針に引っ掛けるようにつけると。


2017-05-06 たなご館


ってか針ちっちゃw
ちっちゃい上に形状が特殊、言葉にならないので画像をw
これ針が伸びてるわけではなく正常です。


2017-05-06 たなご館


グルテンの繊維を針で引っ掛けるようにつけて、いざ投入。
水の透明度刃高く、そこまでしっかり見えます。

集まってきたタナゴが啄むのも見えますが、
「ウキの反応で合わせないとかからないよ」と店長。

ここから先が長かった。

エサに寄ったタナゴからの反応はしっかりある、
だけどどのタイミングであわせても掛からない。
掛かっても即バレもしくは抜き上げぽちゃん。

2人でまさに悶絶しつつ、
特に何も閃かないまま過ぎてゆく時間。

何だか心穏やかになってきたタイミングでようやく1匹。
なんかでかいやつ。

そして1時間経過、もちろん延長w

ただここからも何か見えたものもなく、
チョロチョロと追加して終了。

針の先っぽにちょっと餌の状態が一番よさそうなんですが、
みんなスレてるのか、その状態になると喰いが明らかに落ちますw

書いてしまうとただの苦行ですが、
超集中してやるのであっという間の満たされた時間でした。

トータル5匹w
あとから来た人は時速10匹ぐらいだったけどどうやってるんだろうw


2017-05-06 たなご館


いろんな種類のタナゴはきれいですね。


2017-05-06 たなご館


なんとなく上からも。



次回も恐らく大して釣れないけどまたこよう!
偏向グラス持ってくるわw



あ、そういえばトイレの手洗いがオシャレでしたw



2017-05-06 たなご館


tjaさん、まいどおつかれさまでした。

またやりましょう。



このブログの人気記事
フィニッシングモーターを自作しよう
フィニッシングモーターを自作しよう

2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)
2020-11-18 アカメフグ(浦安吉久)

2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)
2020-12-12 青物ルアー船(林遊船)

ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)
ロッドビルディング#01 湾フグスピニングロッド(ブランクス選定~塗装)

2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)
2020-11-22 ティップランとカワハギ(第二勘兵衛丸)

同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
2021-10-03 フィッシュオン王禅寺
2021/9/18 つり堀太郎八千代店
2021-03-19 キングフィッシャー(栃木大田原)
2021-03-06 フィッシュオン王禅寺
2021-02-28 ジョイバレー(成田)
2019-01-04 すそのフィッシングパーク
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 2021-10-03 フィッシュオン王禅寺 (2021-11-16 19:44)
 2021/9/18 つり堀太郎八千代店 (2021-11-09 18:44)
 2021-03-19 キングフィッシャー(栃木大田原) (2021-04-10 16:04)
 2021-03-06 フィッシュオン王禅寺 (2021-03-28 09:53)
 2021-02-28 ジョイバレー(成田) (2021-03-15 20:15)
 2019-01-04 すそのフィッシングパーク (2019-01-20 09:49)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2017-05-06 たなご館
    コメント(0)