(※twitter経由はここだと表示が崩れません)
はい、本日は久々のエリアフィッシング。
タックルはアジ・メバタックルでも何とかなる部分があるので気楽です。
今回は千葉のメジャーポンドである
ジョイバレーさんへ。
高速からもアクセスが良いポンドですね。
アクセスはよいですが、マッディ&魚は弱め。
近くにすそパが欲しい!!!
1.入場ルールとか
到着は開店一時間前ほどでしたが、朝イチの入場ルールがわからず右往左往。
他の方々が場所取りを始めたので、そこに続いたら店員さんに怒られましたw
現状の入場ルールとしては以下のようです。
①受付が開始されたら受付。
時間、人数、個別精算有無を伝えてタグをもらう。
料金は後払いです。
②店員さんからGOが出るまで待つ。
レストハウス前には荷物を置いておいてOK。
③店員さんからGOが出たら各自散会。
何となく前の人が優先なので荷物は許容される中で端がよさそう。
ピンクがGO前の待機場所、青が今回入った場所とキャスト範囲です。
場所は可能であれば真ん中に投げられる場所が良いと思います。
2.まぁ渋い
場所も確保して開始しますがすごい客数です。
真ん中が狙えるような場所は2m間隔程度の大賑わい。
スプーンのローテから始めますが反応はとても微妙。
クランクも入れますが反応なく朝イチでこれは「???」状態。
同行のフミ氏は早々にマイクロスプーンに切り替えポツポツとゲット。
まだ縦釣りはアレかなということでここでハイドラム投入。
管釣りで仰々しい70mmジョイントミノー。
とりあえずこれで1匹釣ってみたいんですよね。
ほいで1投目のデッドスローでコーン!
20cmちょいのトラウトがよく喰うなぁw
これは大きいミノーパターン!!なんてなるわけも無く沈黙。
あとはひたすら色々投げるだけです。
ロッド一杯持ってる人も釣れてないしパターンも何もないっしょ。
スプーン→クランク→ハイドラム→マイクロ→・・・みたいに回してるとハイドラムで重量級のヒット。
ジョイバレーらしくない重量級ファイトにテンパりつつも良型をゲット。
40cmくらいのニジマスでした。
何か感性に掛かるものを感じたのでキープ!
もう一発もうちょいでかいのも掛けましたが、
これは最後の突っ込みを制御しきれずバラシで無念。
3.まったりと後半戦
人は増える一方でもはや移動する先は無し。
ローテの中で魚は拾えますがやはりパターン化しないと苦痛。
頼みの放流も始まりましたがすぐには反応なし。
しかし数十分すると馴染んできたのかオレ金スプーンに好反応。
オレ金で反応が途切れたらカラシにするとまた反応する感じで、
バリバリとは言えないもののちょっと楽しい時間に。
ここで5~6匹くらい。
いよいよ放流パターンも消え去ったところでちょうど5時間券の終了。
ラインローラーが空中分解してフミ氏を嘲笑して終了となりました。
(真ん中の白いのがラインローラーww)
店長さんが歩いてたら積極的に話しかけてみても良いかも?
今日の状況とかおすすめルアーを教えてくれます。
ってことで久々の感釣りでした。
楽しかったような、なんとも言えないようなw
数を釣ってる人はボトムor縦の人が多かったかなー。
では(゚∀゚)ラヴィ!!
~次回へのメモ~
・真ん中に投げれるポイントは死守
・奥から魚を連れてきてかけ上がりで喰わすイメージ
・入場時の人数・個別清算などの管理がガバガバ。
私と前に人は両方間違えられてた。
・清算時の店員の愛想が非常によろしくない
~今日のタックル~
リール:19ストラディックC2000(シマノ)
ロッド:KABIN 506TS-tip(ブリーデン)
ライン:アジングマスターエステル0.4号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:スプーン各種、ハイドラム