2023-12-10/23/29 バチコンアジング(林遊船)

でこ

2024年01月28日 13:17

年末からはじめた林遊船さんのバチコンアジング。
気づいたら溜まってきたので3回分まとめて。

「釣り方メモ(東京湾バチコンアジング)」に色々まとめ中)


2023/12/10

初回です。実は1回やってるけどノーカンでいいかなって感じで割愛。
近所の釣具屋で
 ・スパテラ
 ・アジングビームバチコンカスタム
 ・ペケリング
を仕入れたのでこれを軸にやってみます。

釣り方もよくわからんのでゼロテンを基本にして、ゼロテンシェイクやたまになんとなく浮かせてみたり。
しばらくやってみると触ってるかなー?からズドンとバイトというかヒットで勝手に釣れてくれます。
ただ何か考えた結果でハマっている感じではないので釣りとしてはあんまり楽しくないw



しばらくやってると同船エサ勢のコマセがカオスなのか反応がボトムから5mくらいまで上がり始め、ワームとレンジが合うと食う感じに。
これはちょっと楽しい。

その後は特に書くようなことはなし。
反対弦でイージーシェイカーとやらが爆発してたようなので次回は持っていこうと思います。

何となく始めたバチコンですが、見える範囲に慣れてるバチコンの人がいないといろいろ厳しいすね。
39匹釣れましたが後半だけバチコンやった人にもボコられる始末。








2023/12/23

2回目です、イージーシェイカーを仕入れてきました。
たまたま投稿を見てたKEITECHの方からリプもあり、セクシーシャッドというカラーがおすすめとのことであわせてポチり。

現着するといきなり尺近いサイズがボコボコと。
この日も数人バチコンいましたが、イージーシェイカー強し。
あわせてセクシーシャッドつええ!!的に現場で喋ってましたが、どうやら間違えて買っててスカイブルー使ってました。まぁ釣れるからいいんだけども。




イージーシェイカーが落ち着くと反応は激減、ワーム、カラー、アクションを色々やりますが刃が立たず。
TJA師だけはそれでもポツポツ釣り続けてました。小型が多いときはデュオのバーニーが強いらしく、これもまた買わなければいけない。
アクションもTJA氏は私のゼロテンベースとは違い、宙ベースで組み立てている模様。
これも試さないとなー、はじめたばかりなので学びが多くて楽しい。

そんな感じの中弛みはありましたが、最後にまたイージーシェイカータイムが潮が大きく動くタイミングでありホイホイタイム。
ここで宙の釣りも色々試すことができてよかったですね、高活性任せな部分はあるもののNGではないアクションとして学習。

何となくですがイージーシェイカーは高活性向けに強いのかもしれない。
20cmくらいのも平気で2.5インチガッツリ喰ってくるし。知らんけど。

TJA師にはボコられましたが、68匹と大きく記録更新でおじさんニッコリ。









2023/12/29

はい、またきました。
今回もイージーシェイカーを軸にしつつ、宙の誘いを復習していきたいところ。

ポイントは今回も同じところなので再現性確認にはもってこいですね。
某テスターさんも同行で隣にいるのでそこからも違いは見ていきましょう。

開始すると前回のような大型ボコボコはもちろんないものの、魚の反応自体は良し。
やはりゼロテンよりも上下の動きを入れたほうが良さそうで、8割以上は宙でのヒットに。
ゼロテンから数センチ上げて止めてても反応が違うので、ほぼ凪の船の揺れすらも効果があるのは間違いなさそう。不思議だよアジ釣り。




ということで上下動をメインに色々やってみての学びは以下の感じ。
 ・上下のスピードでも反応は変わる。
 ・ズドン!みたいな即ヒットがないときは微小な前アタリがあることが多い
 ・前アタリ後に同じ誘いをしてもいいとき、違うことしてもいいとき、差はありそうだがわからん
 ・暇つぶしにやってみたゼロテンからの弛ませもたまに反応あり。目感度メインになるのでこれはこれで楽しい
 ・船長のアナウンスが頻繁であれば反応がある棚の上限までは下がったほうがいい、そこでだけアタリが出ることもあり

ワームへの雑感は以下。
 ・イージーシェイカー2.5は頭が壊れて千切っても2.0くらいまでは普通に使える、優秀。
 ・イージーシェイカーをグルグローテしているけども、スカイブルー・セクシーシャッド・グローがちょっと抜けて反応あり。
  というよりは他に持っているピンクとオレンジが何とも言えない。
 ・その他ワームはみんな50歩100歩で微妙、どれも定番だと思うんだけど使い方なのか、場所的な何かなのか・・・。

試行錯誤しつつの釣りでしたが完全に反応途絶える状況にもならず、じわじわ数を伸ばせてなかなか楽しいです。
大型も登場したり。




前半はかなり好調でこれは大台か!?という思いもありましたが、しっかり失速して91匹で終了。
それでも十分すぎる釣果。数も取れましたが、試行錯誤がいい方向に行ったのでかなりの満足度。






















関連記事