2012-09-20 ショウサイフグ(浦安吉野屋)【前編】

でこ

2012年09月20日 21:54

ショウサイフグ(浦安吉野屋)

7:00~16:00

東京湾のどっか



どうも、でこです。

本日は前々からやってみたかった浦安吉野屋のショウサイフグへ!

心細いのでお休みのしむさんも拉致しました。




今回のフグ釣りはカットウ釣りというマニアックな釣り。

単純に言うと「エビ喰ってるフグを下のフックで引っ掛ける」釣りです。

何それ初見殺し?大丈夫-y( ´Д`)。oO○

船長が出船前に講習してくれます。

船長はすごくいい人です(´∀`*)

講習はエサ付け、誘い、アタリ、アワセ。

聞いてみれば単純なもんです。




・・・まぁ、こういうのが一番ヤバイwww




アタリの船長サンプルがいつアタリを出したのか分からなかったので秘密です。




そんな講習を受けていざ出発!






1時間ちょっと船をぶっ飛ばして到着したエリアは富津と観音崎結んだあたり。

デジカメにGPS機能があるとちょっと楽しいです。

波だぱーん、でできる虹。







そしていよいよ実釣ヽ(・∀・ )ノ

流れとしては以下になります。

 底取り
  ↓
 ステイ
  ↓
 しゃくって浮かせる
  ↓
 ストップ
  ↓
 ゆっっっっっっっっっくり下げていく
  ↓
 底取りに戻る

簡単ですね!

その証拠に底を取って探るとコツコツッと小気味よいアタリ。

慌てずに合わせると生命反応。

安定のぬるぬるヒイラギさんですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



(参考)




この日の乗船者は9名、自分としむさん以外は猛者揃い。

自分たちはエビ一匹付けのカットウの他に三本胴付を使っています。

その方が「丸々一匹はちょっと・・・」という魚も釣れてハッピー。

しかし常連さん達はカットウのみのストロングスタイル。

外道は釣れないけどフグに専念できるわけですな('A`)








明確なアタリで飽きさせないヒイラギ!

しむさんを襲う量型アジの群れ!

アタリなし、だがエビ消失が頻発!

常連の「今日はいまいちだね」!

レンタルタックルの素人2人にフグは微笑むのか!









次回。










なめろうで飲みすぎて眠いので後編はまた書きます。

後編

では(゚∀゚)ラヴィ!!


関連記事