(
※twitter経由はここだと表示が崩れません)
はい、今季3回目となったボートメバル。
同行はtja氏、フミ氏、コウ氏、コウ氏彼女様。
今回はなかなかな風予報にて各自警戒態勢。
まぁそういうときは少し速度落としてくれるんですけどね。
波被る前方は肉壁(私とTJA氏)で占領して船は沖へ。
1.バース的なやつ
一箇所目は今季初のバース的なエリア。
いつも通り汁を際に投げますが、思ったより潮が聞いておりちと工夫が必要な雰囲気ですね。
狙いより少し潮上に投げて、たるませ気味にフォールドリフト(?)させるとコッとバイト。
おるやんおるやん…あれでかくね?
とか思ってる上げると1匹目から尺超え。
社長のポイント様々です。
他の皆さんも掛けてますが攻め方によってはアジも登場。
各自のやり方で反応を楽しんでた印象でしたね。
ある程度叩いた後、小移動した先では完全にシーバスに手があってしまい辛いやつ。
フッコ級がくると手首にクルんですよね…。
そして移動。
1.いつもの構造物
移動先は毎回行く構造物エリア。
えー、波風的にキツくね?と思うとやはり海はガチャガチャ。
社長の意図がよくわからんなぁ…と思いつつ、
揺れ揺れの船から開始すると速攻でコーン!!
!?!?
どうやらガチャつき+αの影響でメバルが超活性の模様。
いつもならレンジをいくらか入れる展開ですがカウントなしでビシバシ当たります。
やっぱりこの辺がただ場所を知ってるだけの人とは違うとこだよなぁ(何様
林社長、流石ぁ!!(何様
しかも流れがあるせいかいつもよりファイトもご機嫌。
尺じゃね?とか思っても25cm級だったりで贅沢な悩み。
そして型も文句無しでポロポロ尺もご登場。
コウ氏は35cm近い超級ゲットでお見事。
フミ氏はカサゴとメバルの尺を仕留め、奇跡の3目尺ゲット。
tja氏も尺ゲット、船中ミニマム尺とかいうカオス。
コウ氏彼女さんも徐々に状況アジャストしてエンジョイ。
自分は数伸ばしつつも2匹目の尺ゲット。
海は悪くてもこうなると堪りませんね。
あっという間に時間になり皆ニコニコで解散となりました。
~今日のタックル~
リール:19ストラディックC2000(シマノ)
ロッド:KABIN 506TS-tip(ブリーデン)
ライン:アジングマスターエステル0.4号(バリバス)
リーダー:どっかの4lbぐらいの何か
ルアー:アジデント1.5g、アジリンガー