2021-12-05 ティップラン・カワハギ(第二勘兵衛丸)

でこ

2022年01月06日 20:11

はい、どうもです。

本日は長井だいにかんべえからティップラン・カワハギリレー。
同行はtja氏,フミ氏、すぅ氏、マルヤマ氏。
ティップランはかなり厳しい状況が続いてたようですが…。




 爆風ティップラン



現地は予報通りの北風爆風。
北以外なら完全にアウトですが、北風なので何とか出船できる模様。

スタートはティップランからですが、潮と兼ね合いなのか爆風の割には釣りはやりやすいです。
船縁低いので落ちそうになるけどw
エギ王TRに10〜15gシンカーのセットなら飛ばされつつも3〜4回着底させられる状況。
なおリールに違和感あると思ったら60mくらいしかPE無くて危うくしゃくりで全ロスするところでした…。

反応の方は稀にティップがピクつくものの乗らない謎状況。
海藻引っ掛けてるのかモンゴウが戯れてるのか…。
みんな無言でシャクシャクしてると沈黙を破ったのはフミ氏、本命アオリをゲット。

群れでいないかなー、期待しつつやっているとスッとティップの入る分かりやすいやつでズドン!!
重さとイカバックを味わいながら本命ゲット!




ティップランはフォール中はリラックスできるのでメリハリがあってよいですよね。

ほいでもう1発、流れ方がよいのかアタリがでかい。




 カワハギ



爆風根回り荒ぶるキタマクラ
1禿。

 ティップラン後半



カワハギは辛かったので再度ティップラン。

前半もやった場所なのかな?
30m→25mのような駆け上がりを探ります。
イカらしき反応の魚探反応もあるようで一同集中。

ちょっと流れ弱く、ほぼ真下でしゃくった一発目でプンッと弾けるバイト。
完全に油断して変な声出ましたが、体は反応してくれてました。
やるやんけワイ君w

どうやらイカが付いてる筋のようで流しかえる度に誰かしら掛けています。
TJA氏はモンゴウに執着されてアタリ→乗らない→落とす→アタリ→乗らない→・・・を永遠にループ。
隣で見ていたしたが、あのアタリで乗らないのは辛いw
足短いから抱き方悪いと乗らないんでしょうね。

それを見ながらケラケラ笑っているとこちらにもモンゴウ襲来!
即合わせだと本当に全然乗らないw

何回か落とし直しても追ってくるので繰り返してるとズドーン!!
ん?…イカバックしてるな。
なんと入れ替わりでアオリ登場。







そんな感じで個人としてはアタリたくさんでトータルアオリ5杯。
船中は0〜5だったので、いくらか誘いが合ってたんじゃないでしょうか。

同行の皆様、かんべえさんありがとうございました!

〜今日のタックル①〜
リール:ヴァンフォード2500S(シマノ)
ロッド:CRXJ-S602L/TE(メジャークラフト)
ライン:PE0.4号
リーダー:3号
エギ:エギ王TR(ヤマシタ)

〜今日のタックル②〜
リール:08レアニウム2500S(シマノ)
ロッド:セフィアBBティップエギングS66ML-S(シマノ)
ライン:PE0.4号
リーダー:3号